そこにしかない個性。それはオブザイヤー

【絶景と珍景の旅ブログ】仕事の合間に旅をして。忙しいサラリーマンに寄り添う旅人に、そんな風に私はなりたい。オブザイヤーはただの口癖です。

カレッタでカレッタカレッタについて学ぼうぜ ~日和佐ウミガメ博物館カレッタ~

f:id:konsoyage:20200116011550j:plain

〇個性:★★★★★ ウミガメ専門は世界的にも珍しい!

一言紹介:ウミガメ保護を目的とした産卵地近くの博物館。

 にほんブログ村 旅行ブログ 珍スポット・B級スポットへ
にほんブログ村

 

 

 

 

Caretta caretta🐢

 爬虫綱カメ目ウミガメ科アカウミガメ

 

ウミガメは実は7種類(+亜種1種)しかいないそうです。日本でお馴染みのウミガメはだいたい甲羅が赤褐色のアカウミガメなんだとか。

 

どれもその数を減らしており、絶滅が心配されています。そんなウミガメを守ろうと保護と観光を両立させるべく奮闘する博物館が徳島県にありました。

 

 

f:id:konsoyage:20200116012348j:plain 

アカウミガメの学名から博物館の名前はカレッタ!

 

博物館は昭和25年に日和佐中学校の生徒が始めたウミガメ研究会に端を発しています。当時この研究会で人工ふ化された子亀が現在も館内で飼育されており、記録の残る中では世界最高齢と言われる大亀へと成長しています。

 

f:id:konsoyage:20200117004318j:plain

 

目の前の大浜海岸は太古よりアカウミガメの産卵地としてその役割を果たします。地元ではウミガメは海の使いと言われ大切にされてきたそうです。

 

 

f:id:konsoyage:20200117004320j:plain

 

日本の渚100選に選ばれた海岸。

 

f:id:konsoyage:20200116012346j:plain

 

 

 

 

うぇるかめ🐢

 

 

f:id:konsoyage:20200117005036j:plain

 

入口ではアカウミガメのオブジェがお出迎え。

NHKのドラマ小説で″ウェルかめ”ってありましたがその舞台がここカレッタですね。

 

ちなみに私は観てません。

 

 

 

 

f:id:konsoyage:20200117005712j:plain

 

料金払って館内に入ると入口に甲羅がいっぱい。

 

 

 

↓これ何かわかる?


f:id:konsoyage:20200116012352j:plain

 

 

 

 

そう、ウミガメなりきりセット。

 

f:id:konsoyage:20200117005713j:plain

 

 

 

パッと見軽そうに見えますけど結構重たいです。

実際に背負わせてもらえますよ。ウミガメってよりかカッパになった気分でしたね。

 

ウミガメの甲羅は独特の匂いがあって苦手な人は苦手だそうですが通はそんなの気にしねぇそうです。

 

 

 

caretta-hiwasa.com

 

 

館内はけっこう広く、大きく分けて標本やパネルで情報発信するお勉強コーナーと実際にウミガメが泳ぐ水槽(館内・屋外)の3つのコーナーで構成されてる感じですね。

 

時間になるともぐもぐタイムもありますが距離が近いのでなんとも言えない匂いが漂います。笑

 

 

f:id:konsoyage:20200116012356j:plain

 

お勉強コーナーの入り口にはウミガメ全種類の標本がずらっと並びます。すべて説明付きで実に分かりやすいですね。7種類(+亜種1種)しかいないのでぜひお気に入りのウミガメを見つけてみてください。

 

その①アカウミガメ

f:id:konsoyage:20200117010930j:plain

本州四国で見られる日本で代表的なウミガメ。でっかい。

 

その②アオウミガメ

f:id:konsoyage:20200117010934j:plain

小笠原や南西諸島で産卵する草食のウミガメ。

小さい個体は四国沿岸にもいたりするよ。

 

その③ヒメウミガメ

f:id:konsoyage:20200117010939j:plain

ウミガメ界最小のカメ。

 

その④オサガメ

f:id:konsoyage:20200117010943j:plain

ウミガメ界最大のカメ。泳ぐのも一番早い。たぶん一番強いやつ。

 

その⑤タイマイ

f:id:konsoyage:20200117010947j:plain

甲羅が美しいので古いお家によくある剥製はだいたいこいつ。

浦島太郎を竜宮城へ連行したのはたぶんタイマイ

 

その⑥フラットバック

f:id:konsoyage:20200117010950j:plain

オーストラリア北部の限られた海域に住むウミガメ。平たい。

 

その⑦ケンプヒメウミガメ

f:id:konsoyage:20200117010954j:plain

メキシコのエビ漁でよく混獲される。一番数が少ないとされるカメ。

 

その⑧クロウミガメ

f:id:konsoyage:20200117010958j:plain

アオウミガメの亜種。学者によっては分けた方がいいんじゃね?ってなってるらしい。ほんのり黒いがこの博物館でも勘違いしてたくらい分かりづらいらしい。

 

 

 

 

f:id:konsoyage:20200117012750j:plain

 

カメ界にもハーフはいるそうで実際のところはぱっと見じゃ分かりづらいみたいですね。

 

 

f:id:konsoyage:20200117012743j:plain

 

ハーフ以外にも変なカメもいるらしい。

赤いアオウミガメはもうアカウミガメでいいと思う。

 

 

 

 

他にもカメが1シーズンに産む卵の総量とか、

(1シーズンに複数回産卵にやってくる)



f:id:konsoyage:20200116012405j:plain

 

過去最大のカメ、アルケロンのオブジェとか、 

 

f:id:konsoyage:20200117013218j:plain

 

 

実際のウミカメの卵の殻とか

 

f:id:konsoyage:20200117013313j:plain

とても柔らかいですよ

 

 

 

知的好奇心をガンガン揺さぶって来ますよ。

 

どうでもいい情報をひたすらに並べて情報の嵐になってる博物館いっぱいありますがカレッタではきれいにまとまっていて比較的分かりやすいなって印象です。

 

 

 

f:id:konsoyage:20200117013712j:plain

大暴れする子亀たち

 

 

f:id:konsoyage:20200117014232j:plain

 

これは産卵に訪れたウミガメの頭数。年々減っていることが嫌でも見て取れてしまいますね。

 

気候変動とかは自然の動きなんでさておき、プラスチックゴミとか少なからず人の生活が影響しているのは間違いないのでしょうね。

 

ウミガメに限らず自然に迷惑をかけないようにゴミの分別するとか最低限のマナーをもって生きたいもんです。

 

 

f:id:konsoyage:20200117014215j:plain

アシカと和むウミガメ

 

ちなみにこの写真のウミガメはオスで、(産卵に訪れる)メスと異なりオスは一生陸には上がってこないとの通説を覆す貴重な写真なんだとか。

 

 

f:id:konsoyage:20200117015017j:plain

 

 

何でも応えてくれるグーグルが居る世の中ですがまだまだ分からない事はたくさんあるようですね。いい方向に自然の摂理が解明されていく事を祈ります。

 

 

 

f:id:konsoyage:20200117015037j:plain

 

 

ひとしきりお勉強が終わったら実際に泳ぐカメたちを愛でる時間。子ガメ、青年カメ、でっかいカメと大中小に分かれて館内・屋外で自由に泳ぎ回っております。

 

 

 

f:id:konsoyage:20200117015045j:plain

小さいカメほどせわしなく泳ぎますね。優雅に泳ぐウミガメの姿とのギャップに萌えます。

 

 

f:id:konsoyage:20200116011550j:plain

ガメラ

 

 

 

実にふてこい顔や。

 

 

 

↓たまたま始まったもぐもぐタイム

f:id:konsoyage:20200117015048j:plain

 

f:id:konsoyage:20200117015054j:plain

ガメラもぐもぐする。

 

 

 

 

 

↓屋外はこんな感じ。

f:id:konsoyage:20200117015058j:plain

 

もぐもぐタイムが屋外で始まると勘違いして誰ももぐもぐしない屋外で待ちぼうけしてた事は内緒だ。

 

 

f:id:konsoyage:20200117015108j:plain

 

ウミガメ保護活動が始まった当初からいる浜太郎。御年約70歳。

どれが浜太郎か分かりませんでしたが巨大なカメたちが数頭優雅に泳いでいる姿は爽快でしたよ。

 

 

f:id:konsoyage:20200117015123j:plain

でっけー

 

 

f:id:konsoyage:20200117015117j:plain


カメは肺呼吸?なのかな。


時折、プシューって水吹き出しながら顔出してました。

 

 

 

 

こんな平和そうな顔してますが、



 

 

f:id:konsoyage:20200117020157j:plain

 

 

カメは噛む

 

 

 

 

 

噛むの?

 

f:id:konsoyage:20200117020234j:plain

噛むよ

 

 




 

すぐ触れる距離に泳いでますが、、、

 

たぶんとんでもない事になるので触らない方がいいよ。

 

 

 

 

 

 

f:id:konsoyage:20200117020339j:plain

マナーを守って楽しんでいってくれよなっ

 

 

 

 

 

2020年1月4日訪問

 

にほんブログ村 旅行ブログ 珍スポット・B級スポットへ
にほんブログ村 

 


●日和佐ウミガメ博物館カレッタ

住所:徳島県海部郡美波町日和佐浦370-4

時間:9:00~17:00

入場料:大人 610円、中高生 500円、小学生 300円

休業日:毎週月曜(祝日の際はその翌日)、12/29~31

参考URL:日和佐うみがめ博物館カレッタ