そこにしかない個性。それはオブザイヤー

【絶景と珍景の旅ブログ】仕事の合間に旅をして。忙しいサラリーマンに寄り添う旅人に、そんな風に私はなりたい。オブザイヤーはただの口癖です。

わさび好きの聖地!安曇野! ~大王わさび農場~

f:id:konsoyage:20200817232932j:plain

〇個性:★★★★☆ 世界最大のわさび専門農場!

一言紹介:見て食べて遊べるわさび観光農園です。

 にほんブログ村 旅行ブログ 珍スポット・B級スポットへ
にほんブログ村

 

 

 

いつぞや言いましたが私は無類のわさび好き。

 

 

konsoyage.hatenablog.com


 

わさびは大きく分けて2つ、本わさびと西洋わさび(わさび大根)。で、本わさびの中でも清流で育てられ、根茎を消費する”沢わさび”と涼しい気候の畑で育てられ、葉を消費する”畑わさび”があります。

 

いわゆるところのわさびはこの沢わさびですね。大量のきれいな水が必要なため生産できる土地が少なく今のところ長野県と静岡県で生産量の6割くらい占めています。

 

 

 

ずっと静岡が一番の生産地と思ってましたが、実は長野県だそうですね。長野県の安曇野市には、大規模農園があって無料で見学出来ます。

 

 

 

 

f:id:konsoyage:20200818000040j:plain

麦畑?に囲まれた道を突き進む。

 

 

 

f:id:konsoyage:20200822214111j:plain

 

 

こちらのわさび園、名を大王わさび農場と言います。

 

わさびは古くは飛鳥時代から消費され、栽培が始まったのは江戸時代初期と言われます。徳川家の家紋に似たわさびの葉っぱが気に入られたんだとか。冷蔵技術のなかった当時としては殺菌効果もあって色んな料理に合うわさびは大変重宝されたそうですね。

 

そんなわさびを作る大規模農場を作ろうと大正4年に一大プロジェクトが始まり、約10年の歳月を経て15年に農場が完成。先人たちのロマンが詰まった農場です。

 

ちなみに”大王”は昔この地を収めていたと言われる魏石鬼八面大王(ぎしきはちめんだいおう)から来ています。農場内には大王を祀る大王神社もありますよ。

 

 

 

 

f:id:konsoyage:20200822220108j:plain

出たな・・・!(参照

 

 

入場料は無料で園内では飲食店やお土産屋がいくつか営業しています。食べ物系はもちろんほとんどわさびを使用してますのでわさび好きは食べて楽しもう。

 

わさび丼が一番人気な印象ですね。GWに行ったらとんでもねぇ行列でさすがに並ぶの諦めました。(友人曰く平月であれば普通に入れるそうです。)

 

 

 

f:id:konsoyage:20200822220111j:plain

 

大王トルネーーーード!!・・はシェアする相手いないので辞めときましたが普通のわさびソフトは案外合いますよ。

 

いたずらに不味い組み合わせのものがないのが大王わさび農場、真面目だなって思う。

 

 

 

f:id:konsoyage:20200822220115j:plain


 

個人的に一番おいしかったのはこれですね。

コロッケだけでもOKですがフォッカチャぽいのに挟んでわさびコロッケバーガーで楽しめますよ。

 

 

f:id:konsoyage:20200822221019j:plain

 

 

キャベツと見えませんが間にわさび葉が挟まってます。

マヨネーズはもちろんわさびマヨ。自分でお好みの量かけて完成です。

 

これがめちゃくちゃ美味しい!

 

コロッケの中にもわさびの茎?かな、入っていてわさびの風味を辛さをあまり感じずに楽しめます。わさびの辛さが苦手な人もぜひ召し上がって欲しい。

 

 

 

 

f:id:konsoyage:20200822221329j:plain

 

 

写真撮り忘れましたがお土産屋入ったら先ほどのわさびマヨ売ってました。商売上手だね。(買いました。笑)

 

 

f:id:konsoyage:20200822221355j:plain

袋から取り出したら普通のゴジラにしか見えないわさびゴジラ

 

 

 

 

食べるもん食べたら園内を散策。

大王わさび園は基本的にわさび系のフードを食べてきれいな農地を観光する場所ですね。

 

 

f:id:konsoyage:20200818000101j:plain

 

 

f:id:konsoyage:20200818000053j:plain

 

 

f:id:konsoyage:20200822221939j:plain

 

大王わさび農場では毎日12万トンもの湧水が湧き出すそうです。

植物としてのわさびは酸欠に弱く、酸素濃度が低くなる16℃以上の水温は×、根本にまとわりついて酸欠になるので濁りのない澄んだ水でないと×とかなりデリケート。

 

常に清流が湧き出す安曇野の地が栽培に最適なんですね。

 

 

f:id:konsoyage:20200822221951j:plain

 

あまりにも大量に水が湧きだすので近くでは清流下り体験も出来ますよ。

 

 

 

f:id:konsoyage:20200822223103j:plain

 

 

f:id:konsoyage:20200822223107j:plain

 

農場内ではわさび栽培の排水を利用してニジマスやヤマメなど清流の魚の養殖もおこなっています。こんなことが出来るのも農薬を使用せずに環境に優しい栽培方法を取ってるからなんですね。

 

 

f:id:konsoyage:20200822223126j:plain

 

もちろん農場なので毎日わさびの収穫が行われ、出荷作業も行われています。ガラス張りの作業場があるので実際の作業風景も見られるので消費者の手元に届くまでの工程が垣間見れるのも大王わさび農場の見どころの一つですね。

 

 

f:id:konsoyage:20200822223132j:plain

わさび道祖神

 

 

 

 

 

 

(後日談)

 

 

今回大王わさび農場でわさびワインやらわさびマヨやらいろいろと買い込みましたが個人的に一番お勧めなのはこれかな。

 

 

 

f:id:konsoyage:20200822223135j:plain

 

 

生わさび!!(゚∀゚)

 

 

 

f:id:konsoyage:20200822223140j:plain


 

余計なものが入ってないのでもっさもさ。笑

 

開けた瞬間から風味が落ち始めるので本当に楽しめるのは開けた当日くらいですが実際にすりおろしたてのわさびと同じくらいの香りとほんのり甘味のある辛味が楽しめます。

 

 

 

しかしいい写真が撮れなかったのは悔しい!笑

2020年中のどこかでもう一回行けたらいいなぁ

 

 

 

2019年5月5日訪問

 

にほんブログ村 旅行ブログ 珍スポット・B級スポットへ
にほんブログ村 

 
●大王わさび農場

住所:長野県安曇野市穂高3640

時間:3月~10月 9:00~17:20
   11月~2月 9:00~16:30

料金:入場無料

駐車場:有(広い)

参考URL:大王わさび農場 | 信州安曇野に広がる日本一のわさび園