=====================
2014年4月25日
富山駅→ほたるいかミュージアム(電車:30分)→岩瀬浜(電車:1時間半)
2014年4月26日
富山駅→市役所展望台(徒歩:10分)→池田屋安兵衛商店(徒歩:20分)→廣貫堂資料館(徒歩:10分)→富山市博物館(徒歩:10分)→延命地蔵(徒歩:25分)→世界一美しいスターバックス(徒歩30分)→岩瀬浜(電車:30分)→富山駅 ※若干旅行日程修正入れてます。
〇移動手段:電車、徒歩
〇費用:電車代1,120円、食事1,000円/回、ほたるいかミュージアム600円、富山市博物館520円 合計で約8,240円
〇個性:★★★★☆ 江戸時代に一世を風靡した反魂丹を現代に伝える薬問屋
〇一言紹介:薬売りの国、富山を現代に伝える市内の歴史ある老舗です。
=====================
越中富山の反魂丹~
鼻くそ丸めて万金丹~♩
それ飲むやつぁあんぽんたん~♬
イェイいぇいっ
富山市内を散歩していると遠くから下品なお歌が聞こえて来ます。
嘘です。聞こえてきませんがこの歌は実在します。
富山県の薬売りの話はとても有名ですが売っていた薬はあまり知られていないのではないでしょうか。その名は"反魂丹"。江戸時代に一世を風靡した今でいう正露丸みたいな万能薬です。
大人になって体が強くなってかれこれ20年近く飲んでませんが、すぐお腹が痛くなってたチャイルドの頃の私は常に正露丸持ってました。近代でもそんな感じですから昔はとても重宝されていたことが容易に想像つきますね。
ちなみに”反”は『還ってくる』という意味。抜けた魂までも還ってくる薬という意味で反魂丹と名付けられたのですね。ゴロもよくてキャッチーな名前だと思います。
これがその反魂丹の製造・販売をしている昭和11年創業の和漢薬問屋の池田屋安兵衛商店。富山駅からひたすら20分くらい南下していくとたどり着きます。
ちょっとドキドキしながら中に入ると早速、越中反魂丹の垂れ幕と丸薬を作るための設備が目に入ります。
反魂丹(はんごんたん)て響きがとても気に入りました。
反魂丹の歌も壁に貼られています。
もちろん反魂丹も。
反魂丹っはんごんたんっあんぽんたんっ、いぇいいぇいっっ
他にもところ狭しとクラシックな薬が並んでいて普通の薬局とは一味違った風景が広がっていて楽しいです。反魂丹は基本的には胃腸薬。二日酔いやバス酔い、食べ過ぎの際に飲むと良いそうです。
二日酔いに備えて私もお買い上げしました。
反魂丹と見せかけこちらはお通じ丸だ。
おすすめはやっぱり反魂丹。
ここまで言ってなんですが、反魂丹の故郷は備前の国。
今でいう岡山県な事は内緒にしたいところだが暴露しよう。
もともと富山藩には前田正甫という薬草研究家の二代目藩主がおり場内に立派な薬草園まで作って薬の研究をしていたそうです。これがある時、備前の医師であった万代常閑(まんだいじょうかん)に製法を伝授してもらい、お抱えの薬商に製造させたところが薬王国 富山の始まり。ちなみに伝授された場所は長崎だそうです。ややこしいね。
その後改良を重ねて行くわけですが、薬に対する並々ならぬ情熱を持つ前田公の後押しもあって富山の薬商人は代金後回収の置き薬という販売方法を構築し、どんな辺鄙な場所にも薬を届けていったのでした。
それだけでなく常に反魂丹を常備していた前田公は江戸への参勤交代時にピンチを迎えた他の大名に反魂丹を分け与え救ったそうな。
たいそう効いたその薬が評判となり、反魂丹は全国に広まっていったそうです。
ただ残念ながら明治政府は良くも悪くも前時代の文化を否定して、医学に関しては西洋医学を積極的に導入したこともあって明治以降急速に反魂丹はその姿を消していきます。(池田屋安兵衛商店も製造開始したのは戦後。)
実利的なものは効率的なものに置き換えることは大賛成ですが文化的側面のあるものは単純に否定せずに大切にしていきたいなとは個人的に思います。
展示される反魂丹
昔懐かし?の薬を作るやつ
反魂丹復活!
ちなみにこういったものもあります。反魂飴。
なんのこっちゃとも思いますけど、子供にも薬を飲みやすくするため薬商人たちは常に麦芽飴を持ち歩いていたそうで薬と飴には密接なつながりがあるようです。
愛のある話ですね。
買って帰りましたけど普通の飴でした。
そういう事言わないのって怒られそうですけど正直な感想です。ごめんよ
実際の薬商人の写真
昔の人ってよく考えているなぁって思う。
そんな記憶ないけどとってもノスタルジック
店内入ってすぐに丸薬を作る機械があると言いましたが実際におっちゃんが実演してくれたり自分で体験することも出来ます。
こんな感じにね。
一番最初の図
分かるかな?
うにょって出てくる薬を少しづつ切り取って黒い所に並べていきます。そこから木の板で優しくコロコロ回して、うにょっを丸くこねていく感じ。
動画とっときゃ良かった・・
優しくこねていきます。
綺麗に出来るとおっちゃんみたいに均等にコロコロした丸薬が出来上がります。
私もせっかくなのでチャレンジしてみました。
我ながら初めてにしてはなかなかよくできたと思ってます。
隣にいた60手前くらいのマダムも続いてチャレンジしてました。
・・・。
なぜかどや顔でどう?って感想を求められました。
共にチャレンジした戦友としてどう声をかけていいのか分かりませんでしたが、素敵すまいるで返しておきました。
『マダム、それは泥団子だよ。』
次会ったら勇気を出してそう言おう。と心の中で誓いました。
マダム元気かなぁ。
●池田屋安兵衛商店
営業時間:9:00~18:00(薬都は11:30~14:00)
※年末年始は休み
参考URL:池田屋安兵衛商店