そこにしかない個性。それはオブザイヤー

【絶景と珍景の旅ブログ】仕事の合間に旅をして。忙しいサラリーマンに寄り添う旅人に、そんな風に私はなりたい。オブザイヤーはただの口癖です。

日本一低い山論争に終止符を打つ!! ~大潟富士~

f:id:konsoyage:20210213130437j:plain

〇個性:★★★☆☆

一言紹介:埋立地にできた非公式の日本で一番低い山

 にほんブログ村 旅行ブログ 珍スポット・B級スポットへ
にほんブログ村

 

 

 

日本一高い山は富士山です。

2番目は600mほど下回って北岳かな。

 

この順位に異論がある人はいないでしょう。

 

 

 

 

 

『では日本一低い山は?』

 

 

というと実は日本中を巻き込んで大論争が起こっています。(棒読み)

 

決して誉高い称号ではない”日本一低い山”

これをめぐって我こそはと名乗りを上げるのは、

 

 

①大潟富士秋田県・標高0m←!?)

山・・とは?

日和山宮城県・標高3m)

天保山大阪府・標高4.5m)

④弁天山徳島県・標高6.1m)

 

 

以上、4つの山。

熱い大激戦が夜な夜なネット上で行われているとか行われてないとか。

 

 

 

標高がはっきり出てるのに何で論争が起きているのかって?

 

 

いい質問ですね。

端的に答えるのであれば、

 

 

全部公的機関のお墨付きとしての日本一の称号を得ていないからですね。

 

 

大事なので赤字で太文字にしました。

公的機関というと国土交通省国土地理院

 

①~④全部独自の論理で日本一と言ってます。わろた

 

 

天保山に関して国土地理院認定とかたまに書かれてますけど嘘っぱちですね。国土地理院の地図に斜体で書かれてたら山って、新聞の取材で職員が答えた事を根拠に認定としているそうですが特にオフィシャルな見解はありません。

 

 

 

実は国土地理院は”山”を厳密に定義づけもしていなければ日本一高い低い山を公表もしていません。(あくまで測量した地点の標高を述べているだけです。)”山”に関しては実際にあなたが山に近づいてみて山を感じたところから山なんじゃないかな?的なゆるふわコメを出しているくらいです。

 

 

 

 

国土地理院HPより)

 

Q2.8:山の始まりは,どこですか?

A2.8

国土地理院では,山の定義はしていません.

辞典等によりますと,山というのは,周りに比べて地面が盛り上がって高くなっているところと言われています.よって,山の始まりは平らな地面が盛り上がり始めたところと考えられます.

ただし,それぞれの山によって異なりますので,地面の高さが標高○○m以上とか,地面の傾斜が○○度以上になったらというようには決めることはできません.

もしあなたが,山の始まりはどこ?という興味をもったなら,その山の前に立って,この辺が山の始まりかなというところを感じて探してみてください

 

 

 

ちなみに各日本一低い山の独自ロジックはこんな感じです。

 

①大潟富士秋田県・標高0m←!?)

→標高0m!圧倒的No.1!山・・とは?

日和山宮城県・標高3m)

→大潟富士は山頂を示す二等三角点や標高点がないからうちが1番!

天保山大阪府・標高4.5m)

日和山は大震災で地盤沈下とかあったからだ!(もとは6m)うちが1番!

④弁天山徳島県・標高6.1m)

→どいつもこいつもみんな築山(人工的に出来た山)。自然山なうちが1番!  

 

 

 

 

・・個人的には④かな。笑笑

 

 

 

 

日本一低い山論争はこのくらいにして標高0mの衝撃、大潟富士に登頂してきたのでその様子をご覧いただこう。

 

 

 

 

 

 

f:id:konsoyage:20210213143404j:plain

 

 

風光明媚。いいお天気のこの日は絶好の登山日和でしたね。

 

 

 

f:id:konsoyage:20210213143527j:plain

 

 

一番気になるのは大潟富士が標高0mというところですよね。頭沸いてんのか?と思いましたがちゃんと理由がありました。

 

 

 

f:id:konsoyage:20210213144050p:plain

 

 

大潟富士擁する大潟村はもともとは八郎潟という湖を埋め立てて出来た土地。

 

ちなみに八郎潟はもともとは琵琶湖に次ぐ日本第2位の広さを誇る湖。茨城県の方は感覚つかめると思いますが霞ヶ浦よりもでっかい湖を埋め立てる壮大なる干拓事業の末、出来た村です。

 

なのでもともと海抜マイナスの地域なんですね。

 

標高は基本的に海抜から計測するのでちょうど標高0mになるように作られたのが大潟富士なわけです。

 

※地面からの高さは比高と言いますが、大潟富士は約3.8mです。

 

 

f:id:konsoyage:20210213143536j:plain

 

日本一低いのに堂々と富士の名を主張します。

ぞわぞわします。

 

 

 

f:id:konsoyage:20210213145239j:plain

 

 

となりには謎のオブジェ。なんか意味があった気がしますが忘れました。

 

 

f:id:konsoyage:20210213145022j:plain

 

 

 

よし、じゃ登っていくか!

 

 

 

 

f:id:konsoyage:20210213145521j:plain

 

 

これが全体図。

 

今の自分に登り切れるだろうか・・(棒読み)

 

 

 

 

 

f:id:konsoyage:20210213145700j:plain

 

 

 

はぁ・・はぁ・・

 

寝たら・・死ぬ・・(棒読み)

 

 

 

 

f:id:konsoyage:20210213145709j:plain

 

 

 

は・・見えたぞ!

 

頂上だ・・!!(棒読み)

 

 

 

 

f:id:konsoyage:20210213145918j:plain

頂上からの眺め

 

 

 

5秒ほどの苦闘の末、私は大潟富士の頂点に立つことが出来ました。

 

 

 

 

f:id:konsoyage:20210213150552j:plain

 

 

三角点あるじゃん、と思いきやただ東西南北示しただけのものでした。

 

 

f:id:konsoyage:20210213150602j:plain

 

 

東北にいがちな赤いトンボ。

 

 

f:id:konsoyage:20210213150609j:plain

 

 

約1分ほど偉大な足跡を残して、私は下山することにした。

 

 

いつか三角点を打ち込まれたら『国土地理院認定日本一低い山(笑)』になる日が来る可能性もあると思います。

 

 

それまでがんばろう大潟富士。

 

 

 

 

 

▶合わせて行きたい→『大潟村干拓博物館』

秋田県南秋田郡大潟村西西5丁目2

 

f:id:konsoyage:20210213151440j:plain

 

大潟富士から車で10分ほど。登頂記念証明書がもらえるので必ず大潟富士登頂後に行こう!登頂しなくてももらえるのは内緒だ!

 

 

f:id:konsoyage:20210213151638j:plain

 

 

f:id:konsoyage:20210213151639j:plain

 

 

f:id:konsoyage:20210213151642j:plain

 

 

f:id:konsoyage:20210213151646j:plain





 

 2020年9月20日訪問

 

 

にほんブログ村 旅行ブログ 珍スポット・B級スポットへ
にほんブログ村

 
●大潟富士

住所:秋田県南秋田郡大潟村方上

営業時間:

料金:-円

駐車場:有(狭い)

参考URL:大潟村公式ページがセキュリティ古すぎてウイルスバスターにバスターされるww