そこにしかない個性。それはオブザイヤー

【絶景と珍景の旅ブログ】仕事の合間に旅をして。忙しいサラリーマンに寄り添う旅人に、そんな風に私はなりたい。オブザイヤーはただの口癖です。

国生みの頂に鎮座する狛猪と絶景 ~先山千光寺~

f:id:konsoyage:20190122011448j:plain

にほんブログ村 旅行ブログ 珍スポット・B級スポットへ
にほんブログ村

=====================

2019年1月4日

洲本市絵島(車:40分)→世界平和大観音(車:15分)→先山千光寺・岩戸神社(車:40分)洲本市

2019年1月5日

洲本市屋島寺(車:2時間)→女木島(車・フェリー:50分)→桃太郎神社(車:20分)→食事処こめや(車:30分)→ゆるぎ岩(車:10分)ゴールドタワー(車:10分)→洲本市

2019年1月6日

洲本市灘黒岩水仙郷(車:40分)→ナゾのパライダイス(車:20分)洲本市

〇移動手段:車・フェリー

〇費用:レンタカー15,000円(ガソリン代込)、高速代往復2,000円(鳴門大橋のみ)、女木島フェリー740円、女木島にて(洞窟・バス)1,000円、食事3,000円(実家での分はノーカウント)、水仙郷500円、謎のパラダイス500円 合計で約24,740円

〇個性:★★★☆☆ 日本で初めにできた山!

一言紹介:狛猪鎮座する淡路富士のお寺。山頂には心落ち着く絶景が広がります。

===================== 

 

 

今年は亥年という事でぜひ久しぶりに先山千光寺にお参りに行こうと思いました。

 

先山(せんざん)、日本を創った伊弉諾伊弉冉が最初に創った山という伝説から先の山という事で先山。1804年に谷文晁という画家が水墨画で書いた先山が富士山によく似ているという事で淡路富士と呼ばれています。

 

 

水墨画と画像)共にWikiより引用

f:id:konsoyage:20190122012636j:plain f:id:konsoyage:20190122012633j:plain

 

 

富士山に似ているかなんとも言いませんが(笑)、共に美しいと思います。

 

 

 

標高は448m、歩いて登ると一苦労ですが車でさくっと行ってきました。駐車場らしい駐車場はないですが皆さんきれいに並んで駐車してる感じです。

 

f:id:konsoyage:20190122013122j:plain

淡路島十三仏霊場第1番!

 

 

この十三仏霊場って旅先でちょくちょく見かけるのですが、人が亡くなったときに三十三回忌まで行う13回の仏事に割り当てられた仏様(13人)を祀る霊場(お寺)のことだそうです。

 

nippon-reijo.jimdo.com

 

 

無宗教なところも日本の良い所だと思いますがこういうちょっとした事知ってると日常がまた違う見え方していいですね。十三仏霊場は基本的に供養・祖先崇拝の場所になるので願掛けする類の場所ではないようです。

 

 

 

f:id:konsoyage:20190122014510j:plain

 

 

さて歩みを進めていくと営業中かよくわからない茶屋が有ります。たぶんしかるべき時は開いてると思いますがこの時はしかるべき時ではなかったようで静まり返ってました。

 

 

f:id:konsoyage:20190122014527j:plain

 

さらに進むとまずこんな階段が出てきます。この階段を登らずに右に回り込むと後ほど紹介する岩戸神社へ続きます。

 

 

f:id:konsoyage:20190122014730j:plain

 

 

 

階段登るとまた結構な階段が出現します。

じぃちゃんばぁちゃんも登っていたのできっと大丈夫です。

 

 

 

f:id:konsoyage:20190122014857j:plain

登りきったらこんな感じ

 

f:id:konsoyage:20190122014913j:plain

こんな立て札ありますが、 

 

f:id:konsoyage:20190122014953j:plain

こちらは千光寺ではなく十三仏の1番不動明王を祀る霊場御本尊

 

f:id:konsoyage:20190122015005j:plain

ごわすっ

 

 

 

 

(千光寺はこっちだよっ)

f:id:konsoyage:20190122015347j:plain

お、ありがとう一休ちゃん。顔色悪いね。

 

 

 

f:id:konsoyage:20190122015633j:plain f:id:konsoyage:20190122015638j:plain

こんな感じの道を進みます。

 

 

 

 

 

(千光寺はこっちだよっこっちだよっ)

f:id:konsoyage:20190122015719j:plain

 

 

 

 

階段の途中にあるこの石、1995年の阪神淡路大震災で傾いたままだそうです。

 

f:id:konsoyage:20190122015827j:plain

 

震源の真上やもんなぁ・・。東日本大震災とかの日々起こる災害で記憶も薄れがちになりますがせめて地元で起こった事は心に刻んでおこうと思います。

 

 

f:id:konsoyage:20190122015831j:plain

そろばんの聖地・・?

 

 

 

 

ここの階段上ると山頂まであと一息です。

一息付けるための休憩場が展望台になっていてとてもいい感じです。

 

f:id:konsoyage:20190122020219j:plain f:id:konsoyage:20190122020229j:plain

 

 

f:id:konsoyage:20190122020442j:plain

傾きかけた日と相まって良い感じのもの悲しさですね。わびさびを感じます。


 

こんないい場所あるなら地元にいた時にもっと訪ねてたらよかったなぁ。

 

大人になって地元を見返してみると何もないと思っていたところがかけがえのない場所だったりするので定期的に地元探索するのはおすすめです。

 

びば田舎。

 

 

 

f:id:konsoyage:20190122020152j:plain

さ、ラスト階段登るか。

 

 

 

 

 

 

(がんばれよっ)

f:id:konsoyage:20190122020822j:plain

顔色よ

 

 

 

 

 

 

 

f:id:konsoyage:20190122021040j:plain

 

 

 

仁王門が見えてきましたね。この門を越えるとそこは千光寺です。

車で登り切ったと思ってましが結構な階段登らされてへろへろです。

 

 

 

 

f:id:konsoyage:20190122021243j:plain

こんな山頂によく建てたなぁて思うくらい立派な門です。

 

 

 

 

f:id:konsoyage:20190122021246j:plain f:id:konsoyage:20190122021254j:plain

f:id:konsoyage:20190122021457j:plain f:id:konsoyage:20190122021259j:plain

 

 

 

時期にもよりますがこの時はあまり人が居なかったのでお寺の雰囲気を身体いっぱいで感じられました。梵鐘など重要文化財もちらほらと有ります。

 

 

 

 

ちなみに冒頭に書きました『亥年だから来た』というのはこれがあるからです。

 

 

 

 

f:id:konsoyage:20190122021920j:plain

分かる?

 

 

 

 

そう、狛犬ならぬ狛猪が鎮座しています。

 

 

藤原豊広という狩人が昔、大猪を追ってきた際にここ先山で猪が千手千眼観世音菩薩にその姿を変えたそうな。しかしこの千手観音の胸には藤原氏の放った矢が刺さったままで、その姿に罪悪感を覚えた藤原氏仏道に入り、後にこの千光寺を建立したといわれています。

 

山梨の長源寺もそうですが千手観音は色んなところから出てくるなぁと感心します。狛猪はこの伝説をもとに千光寺に置かれているのです。

 

 

 

涎掛けみたいなエプロンが可愛らしいですね。

 

 

f:id:konsoyage:20190122021936j:plain

こっちが吽か

 

 

f:id:konsoyage:20190122021942j:plain

こっちも吽だね。

 

 

 

f:id:konsoyage:20190122021951j:plain f:id:konsoyage:20190122021946j:plain

 

阿吽(あうん)どころか吽吽(うんうん)な猪でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ちなみに千光寺千光寺言ってますが改めて写真見返して気づきました。

 

 

 

 

 

 

 

私、千光寺を撮ってませんでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

千光寺行って千光寺の

写真撮ってませんでした!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

千光寺の姿を刮目したい方はググってどうぞ。

 

 

 

 

気を取り直して日が沈む前に岩戸神社行ってきます。

 

 

 

 

 

f:id:konsoyage:20190122024009j:plain

 

 

 

 

●先山千光寺

住所:兵庫県洲本市上内善2132

営業時間:―

 

 

にほんブログ村 旅行ブログ 珍スポット・B級スポットへ
にほんブログ村