そこにしかない個性。それはオブザイヤー

【絶景と珍景の旅ブログ】仕事の合間に旅をして。忙しいサラリーマンに寄り添う旅人に、そんな風に私はなりたい。オブザイヤーはただの口癖です。

オブザイヤー的旅のススメ ~群馬・キャベツ畑の中心で愛を叫ぶ~

f:id:konsoyage:20200613235824j:plain
○スタート場所:高崎市

○移動手段:車・バイク

○所要時間:9時間ほど(+帰路)

○予算:2,050円ほど(+朝食、レンタカー、ガソリン代)

○推奨時期:6月中旬~7月初旬・中旬

 にほんブログ村 旅行ブログ 珍スポット・B級スポットへ
にほんブログ村

 

 

 

特にテーマのある旅路ではないですが、6月から始まる嬬恋村(つまごいむら)のキャベツ出荷に合わせて付近をドライブするのはおススメしたい。

 

天気が安定してくる7月にぜひドライブせよ。

 

 

ちょっと詰め込み過ぎてるので⑤釈尊寺はスルーしてもいいかなぁ。 

 

 

 

 

①浅間とり牧場

高崎市9:00→(車・バイク)→浅間とり牧場10:30 

★一言紹介:元気に鶏が走り回る牧場併設のお食事処。

★住所:群馬県吾妻郡長野原町応桑802-1

★所要時間/料金:(食事入れて)1時間ほど/1100円(鶏釜飯)、餌代50円

★駐車場:有

★HP:-

 

 

 

f:id:konsoyage:20200614002415j:plain

 

けっこう山中にあります。

 

ちょっと早いですがコース的に最初に回った方がいいのでいきなり早めのお昼にしましょう。笑

 

 

f:id:konsoyage:20200614002431j:plain

 

店内はそんなに広くないですね。3人くらいのお姉さんが働いてました。

 

 

f:id:konsoyage:20200614002444j:plain

 

お勧めは地鶏釜飯という事ですが私が行った時はすでに売り切れていたので地鶏定食なるものを召し上がりました。

 

お味はたれのだしが効いてて結構おいしいです。

ただ鶏肉はサイコーに硬いです。

 

面白いくらいに固いからぜひ食べて。笑

 

 

 

 

f:id:konsoyage:20200614002450j:plain

 

 

牧場って名前だけあって食堂の裏側には比内地鶏たちがこっけこけしてます。

 

放し飼いにされていて思い思いに走り回ったり穴掘ったりしてます。そりゃこんだけ運動してたら肉も固くなるわ。笑

 

 

f:id:konsoyage:20200614002608j:plain



エサも50円で販売しています。

ちょっと鶏ちゃん達見た後で鶏飯食べられないわって方は牧場だけにするか、先に食事を済ました方がいいですね。

 

私は家畜と共に育った人なのでむしろ残さずに食べよって思いますので両方楽しんできました。

 

 

 

konsoyage.hatenablog.com

 

 

 

 

鬼押出し

★浅間とり牧場11:30→(車・バイク)→鬼押出し園12:00

★一言紹介:浅間山の溶岩が固まって出来た景勝地

★住所:群馬県吾妻郡嬬恋村鎌原1053

★所要時間/料金:1時間半ほど/大人650円

★駐車場:有(広め)

★HP:鬼押出し園

 

 

 

f:id:konsoyage:20200614003409j:plain

 

鬼押出し園はもっと知名度が出てもいいくらいの絶景スポットだと思う。

私は4月に訪問したのでまだ雪が残ってますが夏に訪問したら緑あふれてまた違って景色が広がってると思います。

 

f:id:konsoyage:20200614003438j:plain

 

浅間山から噴き出した溶岩が固まってごろごろしています。まるでこの世ではないかのような絶景、少し恐山に似ていますね。参道を歩いていると浮世から離れたような不思議な気分になります。

 

 

f:id:konsoyage:20200614003434j:plain

 

参道には万が一浅間山が噴火した時に火砕流から身を守るためのシェルターもどきが多々あります。浅間山はまだ活火山、少し怖いですね。

 

鬼押出し園は、鬼”を”押出すのでなく鬼”が”溶岩を押出すから鬼押出し園。思いの外恐ろしい鬼がいるようです。

 

 

f:id:konsoyage:20200614003443j:plain

 

参道終点には浅間山観音堂。1700年代の大噴火の犠牲者を弔う観音堂。殺風景な中に朱く映えるお堂と背景の浅間山は実に絶景です。

 

 

f:id:konsoyage:20200614003447j:plain



こいつは弱っちい鬼だな。

四季それぞれに訪れたい絶景だ。
 

 

konsoyage.hatenablog.com

 

 

 

 

③愛妻の丘・嬬恋キャベツロード

鬼押出し園13:30→(車・バイク)→愛妻の丘14:00

★一言紹介:村名にちなんで愛妻イベント催される丘

★住所:群馬県吾妻郡嬬恋村

★所要時間/料金:キャベツ畑ドライブ含め1時間ほど/-

★駐車場:有(狭い)

★HP:嬬恋村ポータルサイト

 

 

 

f:id:konsoyage:20200614003936j:plain

 

この旅のススメではメイン。嬬恋村一帯はキャベツの一大産地。6月~10月にかけて出荷がなされるキャベツは首都圏の需要の8割くらい支えるそうです。(※アグリネットより)

 

 

f:id:konsoyage:20200614003941j:plain

 

私が訪れたのは9月かな。ちょっと天気が残念ですが景色を遮るものがないキャベツ畑の中を疾走するのは思いの外快感。まっすぐに伸びた『つまごいパノラマライン』を走っていると細かい事はもうどうでもいいかなって思えます。

 

 

f:id:konsoyage:20200614003947j:plain

 

キャベツの絶景に加えてここ嬬恋村は愛妻家の聖地。

時たま愛妻家が飛び出してくるみたいなので注意しよう。

 

 

f:id:konsoyage:20200614003952j:plain

 

なんで愛妻の聖地か?

 

ざっくりとした説明は下記の通り。

 

日本武尊が東日本を制圧せよと命じられ東へ進む最中(東征)に海で妻を亡くします。無事制東征が完了した帰路であるこの地で妻を亡くした悲しみを叫ぶわけですが、それが、

 

吾嬬者耶あづまはやああ、我が妻よ、恋しい〜

愛妻家の聖地「群馬県嬬恋村」とは | 妻との時間をつくる旅 群馬県嬬恋村より

 

そう、吾妻郡嬬恋村という地名はこの伝説から付けられました。

以来その由来もあってこの地は愛妻家の聖地と呼ばれるようになったのです。

 

 

 

f:id:konsoyage:20200614004005j:plain

 

 

愛妻家5か条。この原則を守り、妻への愛をこの丘で叫ぶべし。

 

 

 

f:id:konsoyage:20200614004001j:plain

 

その後このお立ち台で抱きしめあうと永遠の愛が結ばれます。

毎年9月には愛妻イベントもありこの地は愛で溢れます。

 

 

夫が見栄と世間体を捨て去ると妻が涙を流す。―

 

 

私は独身なので冷めた目で愛妻の丘を見つめます。

決して、う、羨ましくなんてないんだからねっ

 

 

 

f:id:konsoyage:20200614004009j:plain

ぱふぱふ~📯





 

 

④蜂天国

★愛妻の丘15:00→(車・バイク)→蜂天国16:00

★一言紹介:蜂愛に溢れる蜜蜂博物館

★住所:長野県東御市加沢435-1県新見市井倉

★所要時間/料金:40分ほど/300円

★HP:蜂天国 - 一般社団法人 信州とうみ観光協会

 

 

f:id:konsoyage:20200614181334p:plain

 

 

すみません画像一式消えてたので、、(泣)

 蜂天国 - 一般社団法人 信州とうみ観光協会より

 

 

でっかい蜂のオブジェが目を引く日本一のハチの巣美術館。

 

 

 

f:id:konsoyage:20200614182121p:plain

 

オーナー塩沢氏の飽くなき蜂愛。

蜂は悪者にあらず。ちなみにこの時2回くらいは刺されたそうです。

 

 

f:id:konsoyage:20200614181948p:plain

 


館内にはあらゆるオブジェにハチの巣がついた芸術品を見ることが出来ます。

 

中には日本一の大きさを誇る”富士山”も。

 

とんでもねぇ大きさの蜂の巣、ぜひ見て欲しいですが自宅庭にあんなのあったら警察呼んじゃいますね。

 

 

その目で確かめられたし(・∀・)!!←雑

 

 

 

⑤布引観音 釈尊

※ぷち登山あり!車で行ける道は酷道なのでGooglemapで行く時は『布引電気鉄道布引駅跡』目指して行って!

★蜂天国16:40→(車・バイク)→釈尊寺17:00

★一言紹介:幻牛伝説残る崖づくり観音堂があるお寺

★住所:長野県小諸市大久保2250

★所要時間/料金:1時間ほど/ー

★駐車場:有(狭い)

★HP:小諸市観光協会 - 布引観音

 

 

f:id:konsoyage:20200614005340j:plain

 

 

牛に引かれて善光寺。―

 

その昔、けち婆が自分の布を角にひっかけて走る牛を追っかけて善光寺にたどり着き、そこで改心したら釈尊寺でその布を見つけて、あの牛は釈尊寺の観音様だったのかぁ~およよよ。

 

っていう感じの昔話があります。

 

 

f:id:konsoyage:20200614005344j:plain

 

幻の牛と書いてゆめ。

善光寺は長野県の有名な大きなお寺ですね。

 

ここ布引山からは少し離れていますが善光寺の権威の大きさを伺うことが出来る伝説です。

 

 

f:id:konsoyage:20200614005353j:plain

 

くだんの布引観音は釈尊寺の敷地内に崖づくりの観音堂としてお堂を構えます。参道が整備されているので高所恐怖症でなければ実際にお参り出来ますよ。

 

 

f:id:konsoyage:20200614005357j:plain

不敵な表情

 

 

布をもって逃げた牛が道中に居ます。

 

いくらけち婆とはいえ婆ちゃんの布かってにもって走るのはひどくないかい?

 

 

f:id:konsoyage:20200614005359j:plain

 

 

見るからに手掘りの洞窟を抜けると、

 

 

 

f:id:konsoyage:20200614005404j:plain

 

そこは観音堂

ちょいちょいある近代的な装置が少し目障り。笑

 

岩肌と対比して鮮やかな朱色のお堂は趣と同時に生命の躍動感?みたいなの感じられていい組み合わせだなぁっていつも思います。

 

 

 

f:id:konsoyage:20200614005408j:plain

 

 

参道がきれいなので忘れがちですが無暗に身体を乗り出して崖下に堕ちたらノンストップでGo to Hell。なくらい結構高いですよ。お行儀よくお参りしましょう。

 

 

f:id:konsoyage:20200614005411j:plain

 

 

崖づくりの観音堂は日本各地にありますが今のところ私は投入堂に次いで釈尊寺がニ番目好きですね。

 

 

一番て言っとけやって?笑




konsoyage.hatenablog.com

 

 

 

 

 

小諸市周辺は趣有る宿屋もたくさんあるので宿泊して諏訪方面まで足伸ばしてもいいかなぁ。

 

大きな都市って事で高崎市出発にしましたが長野方面から逆に攻めていくのもありですね。鶏牧場は14:00頃でラストオーダーですが。。

 

 

 

にほんブログ村 旅行ブログ 珍スポット・B級スポットへ
にほんブログ村